MENU

STORE

流動商店.tokyo

合同会社流動商店は、
流動商店本社オフィス(東京都文京区向丘)の1Fで
そのものズバリ「流動商店.tokyo」という名前の飲食店を営業中です。

2022年6月13日には新しく、飲食店営業許可に加え、
食品製造業許可(そうざい製造業・2022文
文生食第159号)を取得しました。

それに伴い、オリジナルのパウチ商品の製造・販売開始と、
弊社実店舗のリニューアルを行いましたのでここにお知らせいたします。

 

料理と店舗が目指すこと

合同会社流動商店は「商店で都市を流動化する」ことを目指し、
「お店をつくるなんでもやさん」として
様々な店舗や商業空間の設計や施工、運営サポートに携わってきた会社です。

商業空間には、空間だけでなくコンテンツとそれを提供する人が必要になります。

そこで、少しでもコンテンツ開発や人材育成に関するハードルを下げるべく、
オリジナルのパウチ惣菜を製造し、
弊社のお取引先様を中心に販売させていただくこととなりました。

まずは飲食に関するコンテンツからとなりますが、
弊社商品が「商店をスタートする」ハードルを下げることに貢献したいと思っています。

 

illust

illust

illust

流動商店のパウチ料理

「空間とそこで食べたいお料理」をコンセプトにそれぞれのお料理を作り、
実店舗および弊社クライアント様店舗等で販売をスタートします

それぞれの料理は、シェフが手作りをしたものをそのまま真空パウチにしているため、
美味しさをそのままに、手軽・簡単に提供することができます。

商品ラインナップ 柑橘の坪庭がある京町屋で食べたいグリーンカレー
無機質なワインバーで食べたい鶏肉のカカオ煮込み
土壁づくりの割烹の女将のお墨付き麻婆豆腐
荒波の日本海で食べたい濃厚甘海老のビスクカレー
販売方法・価格 決まり次第ご案内いたします
保存方法 要冷蔵
調理方法 パウチのまま湯煎し、温まったお料理をご飯などと合わせてお召し上がりください。
お問い合わせ CONTACTフォームよりご連絡ください。

 

実店舗「流動商店.tokyo」

弊社オリジナルのパウチ商品を中心に
自然派ワインとのペアリングをお楽しみいただけるお店として、
2022年6月よりリニューアル営業を行っております。

これまでは1人の店長が在店しておりましたが、
今後は弊社の設計スタッフなど様々なメンバーが店長をするお店へとリニューアルします。

弊社の店舗自体が、
人材育成やコンテンツ開発をいかに下げられるかという課題に挑む
実験場として機能することを期待しています。

そして何より、お店づくりに関心があるお客様との交流の拠点となることを願っています。

営業時間 18時から23時(ラストオーダー22時)
水曜日のみ20時開店
定休日 月曜日・火曜日(不定休あり)
ご予約・お問い合わせ 050-5359-7489

 

流動商店.tokyo

 

今後について

各店舗様・商業空間に合わせたオーダーメイドでの商品開発・販売や
ネットでのパウチ食品の通販など、
段階的にサービスを拡大予定です。

これからにご期待ください。